1/25(金)で担当しているCUC秋学期の全講義終了。
情報処理の最終コメント(受講した感想等)の中から今回もご紹介 (抜粋)。
担当する情報処理3コマのうち、今回インパクトの強かった最終コメントはこれでした。
「この授業を履修した理由は唯一つ・・・・・先生が濱さんだから だ!!! 」
なんかドーンっと押し寄せてくる感じのある強烈なコメントでした 。
この他にもいくつかのコメントを紹介(抜粋)。
「漠然とした将来像しかもっていなかった私ですが、いろいろと自 分のことを考えていくうち、自分に合った仕事とは何なのかについ て考えていくようになり、それを就職活動へと役立てることができ ました。」
「マインドマップやパワーポイントの作成などを行うことによって 、自己分析や、自分の夢について改めて深く考えることができてす ごく自分の為になりました。」
「10年後にいかせていたら本当にこの授業を取った意味が出てく ると思います。」
いやぁ実に嬉しいコメントです。
でも、「こいつは情報処理の講義で何関係ないことやってんだ?」と思う方もいる かもしれません。
「この授業を履修した理由は唯一つ・・・・・先生が濱さんだから
なんかドーンっと押し寄せてくる感じのある強烈なコメントでした
この他にもいくつかのコメントを紹介(抜粋)。
「漠然とした将来像しかもっていなかった私ですが、いろいろと自
「マインドマップやパワーポイントの作成などを行うことによって
「10年後にいかせていたら本当にこの授業を取った意味が出てく
いやぁ実に嬉しいコメントです。
でも、「こいつは情報処理の講義で何関係ないことやってんだ?」と思う方もいる
私が担当する情報処理は、複数のソフトの使い方を学びながら、同 時に自分の夢やキャリアについても考えさせることに重点を置いている科目です。そのため、こういうコメントが出てくるという訳です。
こんな感じです。掲載は受講生承諾済みです。
0 件のコメント:
コメントを投稿