5/08/2012

キャリア・メジャー(職業領域)ベースの教育体制

キャリア・メジャーとは、「1990年代以降、総合制高校において一般的となっている職業領域のことである。キャリア・エリア、キャリア・パスウェイ、キャリア・アカデミーとも呼ばれる。従来の職種に対応した職業能力形成を行うコースや学科とは異なり、幅広い職業分野となっている。生徒はいずれかのメジャーに所属し、進学か就職かに関わらず、将来の職業を意識しながら、普通教育と専門教育を学習する。日本の総合学科における系列に近いが、自由選択制度を否定して、まとまりのある焦点化された学習を目的としている点で、カリキュラムの編成原理は異なる」

【出典】国民教育文化総合研究所編,市川昭午・池田賢市・佐藤・浩章・本田由紀・吉本圭一(2004)「若年層の雇用問題と職業教育のあり方を考える」『「若年層の雇用問題と職業教育のあり方を考える研究委員会」報告書』p.37,国民教育文化総合研究所
【URL】https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/18904/5/chapter3.pdf

0 件のコメント: