4/25/2009

教育と教育サービス(1)

家庭教育を除く、一般的に「教育」といわれる類のものは実は「教育サービス」であることが多く、学校教育はその典型的な例である。

「教育サービス」が「教育」と略される由縁は何か。
サービスとしての教育の機能は何か。
サービスとしての教育は、社会に飛び立つ次世代に果たして役に立っているのだろうか。

元来、「教育の質や内容によって未来社会がどう変化するかに影響する」ともいわれていた。しかしながら、現在ではどうだろう。 社会の要請にばかり気をとられていることを鑑みても、「この教育で、未来社会はこう変わる」というビジョンが見えてくるとはいい難い。

「教育サービス」としての「教育」は果たして本当に教育といえるのか。
「教育サービス」の付加価値って一体何なんだろうか。